PDFファイルで表示

 企業のマーケティングDXを支援するアライドアーキテクツ株式会社(東京都渋谷区、代表取締役社長 CEO:中村壮秀、証券コード:6081)でSaaS事業を展開するプロダクトカンパニー(プレジデント:村岡弥真人)が提供するSNSマーケティング支援SaaS「echoes(エコーズ)」は、金融・通信などtoC無形商材を扱う企業向けの取り組みを解説する無料オンラインセミナー「ユーザーの行動を強力に促すSNSキャンペーンプロモーション戦略」を12月6日(水)に開催します。

お申込みページ:https://service.aainc.co.jp/product/echoes/seminar/20231206-saisoncard-seminar

img/news-releases

開催背景

 昨今、企業のマーケティング活動では、テレビCMやタレント起用を中心としたマスマーケティングだけでなく、SNSをはじめとするデジタルを活用した顧客コミュニケーションの重要性が増しています。特に、金融や通信などtoCの無形商材を扱う企業では、WEB上で申込みまで完結するオンラインサービス化が進み、デジタル広告での顧客獲得施策が重要になるとともに、潜在層に対してサービス認知・理解を促進するSNSキャンペーンプロモーションの活用も増えてきています。

 しかしながら、よくある一般的なSNSキャンペーンの成果は、SNS上でのインプレッションやフォロワー、エンゲージメント指標向上にとどまり、「サービスサイトへの訪問」「登録」「申込み」といったユーザーの行動までは可視化できないことから、企画や施策の改善に課題を感じている企業も少なくありません。

 本セミナーでは、約40万ものXフォロワーを有する株式会社クレディセゾン(@kaori_saison)の担当者様をお招きし、SNS上の成果のみで完結させず、ユーザーの行動を強力に促した取り組みを詳しくお伺いし、無形商材のSNSキャンペーンプロモーションにおける「勝ちパターン」を紐解いてまいります。

【こんな方にオススメ】
・金融や通信などtoCの無形商材を扱う企業のプロモーション、マーケティング、SNS担当者様(広告主様対象)
・SNS広告を実施しているものの、潜在層向けにどのような戦略・施策を実行すべきか分からない方
・SNSアカウント運用やSNSキャンペーンを実施しているものの、SNS上でのインプレッションやフォロワー、エンゲージメント指標にとどまっており、事業貢献につながる成果を得られていない方
・潜在層のサービス認知・理解を深めるため、動画やオウンドメディアなどのWEBコンテンツを拡充しているものの、思うように集客につながっていない方

実施概要

日時 2023年12月6日(水)14:00~15:40(13時55分頃からログイン可能)
場所 オンラインでのライブ配信 「Zoom」にて配信いたします。
定員 200名
参加費 無料
お申込み https://service.aainc.co.jp/product/echoes/seminar/20231206-saisoncard-seminar

アジェンダ

・無形商材のデジタル・SNSプロモーションにおける課題
・SNS上の成果のみで完結させず、オウンドメディア集客を拡大し「ユーザーの行動」を促すには
・クレディセゾンにおけるSNSの役割
・カード申込みのコンバージョンも発生!CM動画視聴やブランドサイト訪問を強力に促したSNSプロモーションのケーススタディ
・質疑応答

登壇者

渡邉 ゆりえ 氏 株式会社クレディセゾン デジタルマーケティング部
2016年株式会社クレディセゾンへ新卒で入社。部門異動を経て2018年からSNSアカウント担当者となり、X(Twitter)の運用企画/分析/キャンペーンなど自社内で運用を完結。1万フォロワーのアカウントを現在では約40万フォロワーにまで成長。Instagram/TikTokアカウント開設の立ち上げにも携わり、社内全体のSNSアカウント管理も行っている。SNSアカウント運用をはじめとして、インフルエンサー施策/Z世代向けのクレジットカードプロモーション企画/広告のインハウス運用など幅広く担当している。

木嶋 諄 アライドアーキテクツ株式会社 プロダクトカンパニー echoes事業部 マネージャー
2017年入社、自社サービスのSNSプロモーションディレクター、カスタマーサクセスを担当。2020年より現在のechoes事業部にて「echoes on Instagram」の立ち上げや、「echoes on X」の既存営業に従事。現在は既存営業部門のセールスマネジメントを担当。

【SNSマーケティング支援SaaS「echoes」とは】

echoesは、X・Instagramを中心とした認知拡大から、オウンドメディア集客・販売促進までワンストップで支援するSNSマーケティングSaaSツールです。大手ブランド・メーカーから全国展開の小売・外食、EC通販まで多数の企業マーケティングを支援しており、Xにおいては累計350社超のインスタンウィンキャンペーンを支援してまいりました。echoesを開発・提供するアライドアーキテクツはX広告認定代理店でもあり、2020年4月にはTwitter広告APIのスタンダードアクセスレベルを取得してクリエイティブ管理機能をリリース。2022年12月には、X Official PartnerであるNTTデータ社との共同事業によりTwitterデータ分析結果の提供を受け、UGC管理機能をリリース。2023年4月にはエンタープライズAPIの利用を開始しており、API有料化後も、Xキャンペーン施策にご利用いただけます。

<アライドアーキテクツ株式会社 会社概要>

代表者 代表取締役社長 CEO 中村壮秀
本社所在地 東京都渋谷区恵比寿一丁目19-15 ウノサワ東急ビル4階
URL https://www.aainc.co.jp
設立 2005年8月30日
事業内容 マーケティングDX支援事業

<アライドアーキテクツ・グループとは>

アライドアーキテクツ・グループは、日本、アジア、欧米に7つの拠点を持つマーケティングDX(※1)支援企業です。2005年の創業以来累計6,000社以上への支援を経て得られた豊富な実績・知見を活用し、自社で開発・提供するSaaSやSNS活用、デジタル人材(※2)などによって企業のマーケティングDXを支援しています。

※1 マーケティング領域におけるデジタルトランスフォーメーションのこと。当社では「デジタル技術・デジタル人材によって業務プロセスや手法を変革し、人と企業の関係性を高めること」と定義しています。
※2 主にSaaSやSNSなどのデジタル技術・手法に詳しく、それらを生かした施策やサービスを実行できる人材(SNS広告運用者、SNSアカウント運用者、エンジニア、WEBデザイナー、クリエイティブ・ディレクター等)を指します。
* 本プレスリリースに記載している会社名および商品・サービス名は各社の商標または登録商標です。

株式会社これからが運営するオウンドメディアに、Letroに関する記事が掲載されました。

-食品、化粧品、ジム、通信教育など600を超える企業を支援- 売上向上に直結するCVR最適化プラットフォーム「Letro」

PDFファイルで表示

 企業のマーケティングDXを支援するアライドアーキテクツ株式会社(東京都渋谷区、代表取締役社長 CEO:中村壮秀、証券コード:6081)でSaaS事業を展開するプロダクトカンパニー(プレジデント:村岡弥真人)が提供するCVR最適化プラットフォーム「Letro(レトロ)」は、UGCをタブごとに切り替えて表示する新機能「タブ表示機能」の提供を開始したことをお知らせします。

サービス詳細ページ:https://service.aainc.co.jp/product/letro/

img/news-releases

提供開始の背景

 今、ECやLPにおけるサイトコンテンツの拡充や顧客体験の向上を目的にUGCを活用する企業が増加しています。これまでLetroでは、食品、化粧品、ジム、通信教育など600を超えるブランドのUGC活用を支援してまいりましたが、昨今お客様から「顧客に最適化する形でUGCを表示したい」「UGCをよりリッチ表示したい」といった相談をいただくことが増えてきました。こうしたニーズを捉え、Letroでは本機能の提供を開始するに至りました。

「タブ表示機能」とは

 タブ表示機能とは、Instagram投稿をタブ別に切り替えて表示することができる機能です。商品カテゴリや顧客の悩み、利用目的といったカテゴリごとにタブを設定することで、よりリッチなコンテンツを表示できるようになりました。またタブ内のUGCごとにCTRやCVRの計測ができるため、ユーザーのニーズに合わせてUGCを最適化することができ、顧客体験の向上を図ることができます。

img/news-releases

事例:結婚式場探しのサイト「Hanayume(ハナユメ)」が先行活用

 株式会社エイチームのグループ会社である株式会社エイチームライフデザインが運営するHanayume(ハナユメ)(https://hana-yume.net/)は、サイトTOPページに本機能を活用し、式場利用者が投稿したInstagram投稿の掲載を開始しました。

img/news-releases

 これまでもハナユメサイト上には、自社で収集したクチコミが掲載されていましたが、Letroを活用してInstagram投稿を掲載することで実際の結婚式の様子をよりリアルで多様なビジュアルを通じて伝えることができるようになりました。また、掲載するInstagram投稿には、「関連するページ」を設定し、個別の式場のページへ誘導しています。

img/news-releases

 さらに、今回リリースされたタブ表示機能を活用して地域別にInstagram投稿を表示することで、ユーザーは希望の地域を選択してInstagram投稿を見ることができるため、比較検討しやすくなりました。ハナユメでは、今後もUGCを式場への理解促進及び利用意欲を向上させるためのコンテンツとして活用することで、予約率の向上を目指してまいります。

 「Letro」では、今後もあらゆるマーケティング施策において"ユーザーファースト"なクリエイティブを実現するべく機能の開発・拡充に努め、企業のマーケティング成果向上に貢献してまいります。

<CVR最適化プラットフォーム「Letro」とは>

Letroは、企業のダイレクトマーケティングに特化したCVR最適化プラットフォームです。成果向上を実現する為に、UGCや動画などのコンテンツの量産から運用、その結果をもとにしたマーケティング施策の設計から訴求作りまでワンストップで実施します。食品、化粧品、ジム、通信教育など600を超える企業の累計15万超のWEBサイト・LPに導入されており、CVR改善率は平均1.2倍を誇ります。

<アライドアーキテクツ株式会社 会社概要>

代表者 代表取締役社長 CEO 中村壮秀
本社所在地 東京都渋谷区恵比寿一丁目19-15 ウノサワ東急ビル4階
URL https://www.aainc.co.jp
設立 2005年8月30日
事業内容 マーケティングDX支援事業

<アライドアーキテクツ・グループとは>

アライドアーキテクツ・グループは、日本、アジア、欧米に7つの拠点を持つマーケティングDX(※1)支援企業です。2005年の創業以来累計6,000社以上への支援を経て得られた豊富な実績・知見を活用し、自社で開発・提供するSaaSやSNS活用、デジタル人材(※2)などによって企業のマーケティングDXを支援しています。

※1 マーケティング領域におけるデジタルトランスフォーメーションのこと。当社では「デジタル技術・デジタル人材によって業務プロセスや手法を変革し、人と企業の関係性を高めること」と定義しています。
※2 主にSaaSやSNSなどのデジタル技術・手法に詳しく、それらを生かした施策やサービスを実行できる人材(SNS広告運用者、SNSアカウント運用者、エンジニア、WEBデザイナー、クリエイティブ・ディレクター等)を指します。
* 本プレスリリースに記載している会社名および商品・サービス名は各社の商標または登録商標です。

PDFファイルで表示

 企業のマーケティングDXを支援するアライドアーキテクツ株式会社(東京都渋谷区、代表取締役社長 CEO:中村壮秀、証券コード:6081)で中国進出支援事業を展開するクロスボーダーカンパニー(プレジデント:番匠達也)は、ECモールの市場動向データを提供する株式会社Nint(本社:東京都新宿区、代表取締役:吉野順子、以下Nint)と共同で、中国展開を実施中・検討中の日本企業様を対象とした無料オンラインセミナー「2023年独身の日(W11)徹底解説セミナー」を11月28日(火)に開催いたします。

詳細・お申込みページ:https://service.aainc.co.jp/global/seminar/2023/w11

img/news-releases

開催背景

 中国EC市場の最大の商戦期が、毎年11月11日に大手ECサイトで開催される大規模セール「独身の日(W11)」です。昨年は天猫(Tmall)、JD.comともに具体的な流通額は非公開という異例の事態となりましたが、アリババは「前年実績並み」、京東は「昨年を上回った」というコメントが発表されました。また、今年は処理水の海洋放出がW11期間にも及ぶと考えられることから特に注目度の高い商戦期となっており、その数値結果や詳細な分析内容は、中国事業戦略において非常に重要な参考データとなります。

 また、処理水放出による日本商品への影響が懸念される一方、観光庁から発表されたデータ(※1)によると、2023年7-9月期の訪日外国人旅行消費額は1兆3,904億円(2019年同期比17.7%増)と推計され、国籍・地域別では中国が2,827億円(構成比20.3%)と最も大きい結果となるなどインバウンド消費額の回復も見受けられ、日本と中国を取り巻く状況は目まぐるしく変わっているものの、中国人の日本商品に対する興味や消費動向、マーケティング事例は引き続き注目しておくべきでしょう。

 そこで、中国展開を実施中・検討中の日本企業向けに、ECモールの市場動向データを提供するNintと共同で、W11の数値データを振り返りながら中国の最新消費動向やトレンド解説、日本企業と中国企業の取り組み事例から、W11の結果を踏まえて今後日本企業がとるべき中国向けマーケティング戦略まで、ビッグデータと企業事例をもとにW11を徹底解説する無料オンラインセミナーを開催いたします。中国インバウンド消費額が回復し始めたこのタイミングに、越境ECとインバウンドの両軸の事業戦略に役立つヒントになれば幸いです。

※1 引用:観光庁「【訪日外国人消費動向調査】2023年7-9月期の全国調査結果(1次速報)の概要」

実施概要

名称 ビッグデータと企業事例から商戦期を総まとめ!
2023年独身の日(W11)徹底解説セミナー
日時 2023年11月28日(火)14時00分~16時00分 (13時50分からログイン可能)
会場 オンラインセミナー(ライブ配信)
※Zoomを使用して配信いたします。
参加費 無料
定員 500名 ※応募者多数の場合は抽選とさせていただきます。
お申込み https://service.aainc.co.jp/global/seminar/2023/w11

プログラム

・第一部:処理水問題に揺れる日本ブランドのW11振り返り

講師 堀井 良威(株式会社Nint 経営戦略室)

多くの日本ブランドにとって2023年のW11は例年になく試練の年となり、処理水の影響はW11期間にも及ぶものと考えられます。そこで、中国EC市場におけるビッグデータを用いて、日本ブランドのW11結果を外観しながら、2024年の中国EC事業戦略のヒントを解説します。

・第二部:W11から考える中国ECプロモーション×インバウンドの未来

講師 番匠 達也(アライドアーキテクツ株式会社 クロスボーダーカンパニー プレジデント / 株式会社オセロ 代表取締役)

中国インバウンド消費額の回復が見られる中、日本企業は中国ECとインバウンドの両方の方向性を考える機会に直面しています。そのような中で最も重要なのは、「中国ECにおける効果的なプロモーション手法や事例を知ること」。ターゲットとなる中国人消費者に向けて実際に成功しているプロモーション例を知り、中国ECプロモーション×インバウンドにおける費用対効果の最大化を実現するためのヒントを解説します。


<アライドアーキテクツ株式会社 会社概要>

代表者 代表取締役社長 CEO 中村壮秀
所在地 東京都渋谷区恵比寿一丁目19-15 ウノサワ東急ビル4階
URL https://www.aainc.co.jp
設立 2005年8月30日
事業内容 マーケティングDX支援事業

<アライドアーキテクツ・グループとは>

アライドアーキテクツ・グループは、日本、アジア、欧米に7つの拠点を持つマーケティングDX(※2)支援企業です。2005年の創業以来累計6,000社以上への支援を経て得られた豊富な実績・知見を活用し、自社で開発・提供するSaaSやSNS活用、デジタル人材(※3)などによって企業のマーケティングDXを支援しています。

※2 マーケティング領域におけるデジタルトランスフォーメーションのこと。当社では「デジタル技術・デジタル人材によって業務プロセスや手法を変革し、人と企業の関係性を高めること」と定義しています。
※3 主にSaaSやSNSなどのデジタル技術・手法に詳しく、それらを生かした施策やサービスを実行できる人材(SNS広告運用者、SNSアカウント運用者、エンジニア、WEBデザイナー、クリエイティブ・ディレクター等)を指します。

* 本プレスリリースに記載している会社名および商品・サービス名は各社の商標または登録商標です。

PDFファイルで表示

 企業のマーケティングDXを支援するアライドアーキテクツ株式会社(東京都渋谷区、代表取締役社長 CEO:中村壮秀、証券コード:6081)でSaaS事業を展開するプロダクトカンパニー(プレジデント:村岡弥真人)が提供するCVR最適化プラットフォーム「Letro(レトロ)」は、LPや記事LPの制作・運用を行う新サービス「LetroSolution」の提供を開始したことをお知らせします。

サービス詳細ページ:https://service.aainc.co.jp/product/letro/lpo

img/news-releases

提供開始の背景

 昨今CVR向上施策の重要性がより一層高まる中で、UGCを含む「サイトコンテンツ」の運用に取り組む企業が増加し、その効果が実証されています。Letroではこれまで、UGCや動画制作サービス「LetroStudio」を活用して制作した動画を用いてダイレクトマーケティングの顧客獲得効率を伸ばすための支援を行っており、累計約15万件にも及ぶ新規獲得LPの運用改善を行ってきました。

 この実績を高くご評価いただき、昨今ではECメーカーだけでなく、教育・フィットネスジム・メディカルサービスなどの無形商材を取り扱う企業からもLP制作・運用のご相談をいただくことが増えてきていることから、新サービスとしての開発・提供準備を進めてまいりました。そしてこの度、LP制作・運用の成功事例が続々と誕生し、その成果が明らかとなったことから新サービスとして、LetroSolutionを正式に提供開始するに至りました。

「LetroSolution」とは

 LetroSolutionは、LP・記事LPの制作・運用を行う新サービスです。得意するUGCと動画を活用することで、訴求力の高いLPの制作が可能となります。顧客の体験価値を具現化できる「UGC」を活用することで潜在ニーズの訴求ができるようになり、また機能価値の伝達力に強い「動画」を活用することでユーザーにとってストレスのない訴求を実現することができます。また、UGC運用で培った「顧客分析力」「顧客体験の創出力」を活かしたLPの設計、訴求内容を立案することで成果の高いLPの制作を実現します。

img/news-releases

 さらに、ボタンの色や位置変更だけなど小さい範囲の運用にとどまりがちであった従来のLP改善施策に比べ、LetroSolutionでは動画をはじめとする影響範囲の大きなコンテンツの改善施策にも注力できるため、よりインパクトの大きい運用改善効果が期待できます。

img/news-releases

導入価格

 利用料金は、初期費用0円+月額15万円からとなっております。ニーズに合わせ、必要な部分のみのご支援も可能です。詳しくは下記のフォームよりお問い合わせください。
お問い合わせはこちら: https://service.aainc.co.jp/product/letro/inquiry-pr

先行事例

 これまで食品、化粧品、通信教育、通信商材など多数企業の顧客獲得を目的としたLP・記事LPの制作・運用を行ってきました。ご支援をしてきた多くの企業様では、昨今の規制強化により、広告表現が制約されたことで、競合他社との差別化が難しくなり、以前のような効果のある価値訴求ができなくなっていました。その結果、顧客獲得の難易度が上がっているという課題を抱えていましたが、LetroSolutionを活用することで、顧客データや顧客体験をベースにしたLPの設計や訴求立案、UGCや動画活用が行えるようになり、新たな打ち手の幅と量を生み出すことに成功しています。また、CVRの平均改善率は、1.2倍となっており多くの企業の顧客獲得効率の改善に寄与しています。

img/news-releases

 「Letro」では、今後もあらゆるマーケティング施策において"ユーザーファースト"なクリエイティブを実現するべく機能の開発・拡充に努め、企業のマーケティング成果向上に貢献してまいります。

<CVR最適化プラットフォーム「Letro」とは>

Letroは、企業のダイレクトマーケティングに特化したCVR最適化プラットフォームです。成果向上を実現する為に、UGCや動画などのコンテンツの量産から運用、その結果をもとにしたマーケティング施策の設計から訴求作りまでワンストップで実施します。食品、化粧品、ジム、通信教育など600を超える企業の累計15万超のWEBサイト・LPに導入されており、CVR改善率は平均1.2倍を誇ります。

<アライドアーキテクツ株式会社 会社概要>

代表者 代表取締役社長 CEO 中村壮秀
本社所在地 東京都渋谷区恵比寿一丁目19-15 ウノサワ東急ビル4階
URL https://www.aainc.co.jp
設立 2005年8月30日
事業内容 マーケティングDX支援事業

<アライドアーキテクツ・グループとは>

アライドアーキテクツ・グループは、日本、アジア、欧米に7つの拠点を持つマーケティングDX(※1)支援企業です。2005年の創業以来累計6,000社以上への支援を経て得られた豊富な実績・知見を活用し、自社で開発・提供するSaaSやSNS活用、デジタル人材(※2)などによって企業のマーケティングDXを支援しています。

※1 マーケティング領域におけるデジタルトランスフォーメーションのこと。当社では「デジタル技術・デジタル人材によって業務プロセスや手法を変革し、人と企業の関係性を高めること」と定義しています。
※2 主にSaaSやSNSなどのデジタル技術・手法に詳しく、それらを生かした施策やサービスを実行できる人材(SNS広告運用者、SNSアカウント運用者、エンジニア、WEBデザイナー、クリエイティブ・ディレクター等)を指します。
* 本プレスリリースに記載している会社名および商品・サービス名は各社の商標または登録商標です。

PDFファイルで表示

 企業のマーケティングDXを支援するアライドアーキテクツ株式会社(東京都渋谷区、代表取締役社長 CEO:中村壮秀、証券コード:6081)でSaaS事業を展開するプロダクトカンパニー(プレジデント:村岡弥真人)が提供する動画制作サービス「LetroStudio(レトロスタジオ)」は、LetroStudioで制作した動画やアニメーションのタグを発行し、ペーストするだけでサイト上に表示可能になる新機能「HTMLタグ発行機能」の提供を開始したことをお知らせします。

サービス詳細ページ:https://service.aainc.co.jp/product/letrostudio/

img/news-releases

提供開始の背景

 近年のデジタル広告におけるCPM高騰の影響から、企業では広告予算の最大限の価値を引き出すためにCVR向上施策に注力する必要性が高まっています。さらに、媒体による審査の規制も強まる中で表現方法が限られてしまい、広告効率を改善する打ち手が頭打ちになっている中、CVR向上施策の1つとして、これまで静止画だったコンテンツの動画化にチャレンジする企業が増えています。LetroStudioで動画制作を支援してきた多くのEC企業でも、近年特に動画をLPに組み込む事例が増加し、その効果が実証されています。

 しかしながら、LPを構築しているカートシステムにはファイル容量に上限がある場合が多く、ファイルサイズの大きい動画はアップロード出来ないことから、動画における表現が制限されてしまうという課題が多く発生していました。こうしたニーズを捉え、LetroStudioでは本機能を提供することでこの課題の解決を目指しました。

「HTMLタグ発行機能」とは

 HTMLタグ発行機能とは、LetroStudioで制作した動画やアニメーションをサイトに埋め込むことができるHTMLタグを発行し、ページソースにペーストするだけでサイト上に表示可能となる機能です。自社で利用するカートシステムにファイルをアップロードせずに動画やアニメーションが掲載できるため、掲載できるコンテンツの幅が拡大します。

 また、LPに動画やアニメーションを多数盛り込むことで、表示速度が遅くなることが課題に上げられることもありますが、本機能ではLetroStudio独自サーバーを経由して表示させるため、表示速度の改善にもつながります。よって、動画やアニメーションを用いてよりリッチなサイトを制作することができ、視覚的インパクトの向上や複雑な情報に対し、受動的に理解や納得感を高められることからCVRの改善につなげることができます。

img/news-releases

 導入価格など詳しくは下記のフォームよりお問い合わせください。
 お問い合わせはこちら: https://service.aainc.co.jp/product/letro/inquiry-pr

 「LetroStudio」では、今後も販促活動からマーケティング施策まで幅広い接点における動画コンテンツ活用を推進するべく機能の開発・拡充に努め、企業の施策成果向上に貢献してまいります。

<動画作成支援サービス「LetroStudio」とは>

LetroStudioは、マーケティング施策のPDCAサイクルを高速化して施策成果向上につなげる「運用型制作」の実現を支援する動画制作サービスです。動画の様々な利用シーンに対応できる1,100を超える動画テンプレートと、パワポ感覚で操作可能な柔軟な編集機能の提供によって、ノウハウやスキルが無くても良質な動画を量産することができることから、誰でも簡単に動画制作・編集ができる国内No.1「動画制作サービス」(※1)に選ばれました。

※1 株式会社ショッパーズアイ調べ(2020.12.8〜10) 調査対象:動画制作担当者・関与者517名

<アライドアーキテクツ株式会社 会社概要>

代表者 代表取締役社長 CEO 中村壮秀
本社所在地 東京都渋谷区恵比寿一丁目19-15 ウノサワ東急ビル4階
URL https://www.aainc.co.jp
設立 2005年8月30日
事業内容 マーケティングDX支援事業

<アライドアーキテクツ・グループとは>

アライドアーキテクツ・グループは、日本、アジア、欧米に7つの拠点を持つマーケティングDX(※2)支援企業です。2005年の創業以来累計6,000社以上への支援を経て得られた豊富な実績・知見を活用し、自社で開発・提供するSaaSやSNS活用、デジタル人材(※3)などによって企業のマーケティングDXを支援しています。

※2 マーケティング領域におけるデジタルトランスフォーメーションのこと。当社では「デジタル技術・デジタル人材によって業務プロセスや手法を変革し、人と企業の関係性を高めること」と定義しています。
※3 主にSaaSやSNSなどのデジタル技術・手法に詳しく、それらを生かした施策やサービスを実行できる人材(SNS広告運用者、SNSアカウント運用者、エンジニア、WEBデザイナー、クリエイティブ・ディレクター等)を指します。
* 本プレスリリースに記載している会社名および商品・サービス名は各社の商標または登録商標です。

PDFファイルで表示

 企業のマーケティングDXを支援するアライドアーキテクツ株式会社(東京都渋谷区、代表取締役社長 CEO:中村壮秀、証券コード:6081)でSaaS事業を展開するプロダクトカンパニー(プレジデント:村岡弥真人)は、小林製薬株式会社(大阪市中央区、代表取締役社長:小林章浩以下 小林製薬)に対し、当社のCVR最適化プラットフォーム「Letro(レトロ)」の提供を開始しました。

サービス詳細ページ:https://service.aainc.co.jp/product/letro/

img/news-releases

 小林製薬は、医薬品や栄養補助食品、日用雑貨品などの分野で、さまざまな製品を提供しています。主要事業の1つである「通販事業」は、スキンケア製品や栄養補助食品などを、自社のWebサイトや電話注文を通じて販売しています。医薬品の開発で培った製品の「開発力」と「品質の良さ」を活かし、丁寧な顧客コミュニケーションを大切にしながら展開されています。

Letro導入背景

 EC企業において「レビュー」の運用を行うことで売上を向上させる事例が相次いでいます。Letroが実施した「生活者のUGCに対する意識調査 2022」の結果からも、購入の意思決定に最も影響を与えるUGCのコンテンツ形式は「テキスト」ということも明らかになっており、生活者が購買まで様々な検討を重ねていく中では、「最後の一押し」としてレビューの重要性が高いことがわかります。

 レビュー施策の成果向上を実現するためには、ただレビューを表示するだけでなく、成果に合わせてレビューを最適化運用していくことが非常に重要です。小林製薬では、レビューの運用に適切な機能とノウハウを持ち合わせるLetroを活用することで、最適な"運用サイクル"を回し、顧客獲得効率の向上を目指しています。

活用イメージ

 小林製薬が提供する栄養補助食品の新規獲得LPにLetroを活用してレビューを掲載し、最適化運用をすることで、獲得効率向上を目指します。運用の手始めに、Letroを通じてご利用者様から収集したレビューを新規獲得LP上に掲載し、CTR/CVRを計測しながら最適化運用を実施していく予定です。

img/news-releases

 レビューから商品を通して顧客が感じる「感動」「体験」といった"体験価値"を伝えることで、LPを訪れるユーザーにとって商品がある生活の自分ごと化を促し、買いたい気持ちを後押しすることを目指します。

 「Letro」では、今後もあらゆるマーケティング施策において"ユーザーファースト"なクリエイティブを実現するべく機能の開発・拡充に努め、企業のマーケティング成果向上に貢献してまいります。

<CVR最適化プラットフォーム「Letro」とは>

Letroは、企業のダイレクトマーケティングに特化したCVR最適化プラットフォームです。成果向上を実現する為に、UGCや動画などのコンテンツの量産から運用、その結果をもとにしたマーケティング施策の設計から訴求作りまでワンストップで実施します。食品、化粧品、ジム、通信教育など600を超える企業の累計15万超のWEBサイト・LPに導入されており、CVR改善率は平均1.2倍を誇ります。

<アライドアーキテクツ株式会社 会社概要>

代表者 代表取締役社長 CEO 中村壮秀
本社所在地 東京都渋谷区恵比寿一丁目19-15 ウノサワ東急ビル4階
URL https://www.aainc.co.jp
設立 2005年8月30日
事業内容 マーケティングDX支援事業

<アライドアーキテクツ・グループとは>

アライドアーキテクツ・グループは、日本、アジア、欧米に7つの拠点を持つマーケティングDX(※1)支援企業です。2005年の創業以来累計6,000社以上への支援を経て得られた豊富な実績・知見を活用し、自社で開発・提供するSaaSやSNS活用、デジタル人材(※2)などによって企業のマーケティングDXを支援しています。

※1 マーケティング領域におけるデジタルトランスフォーメーションのこと。当社では「デジタル技術・デジタル人材によって業務プロセスや手法を変革し、人と企業の関係性を高めること」と定義しています。
※2 主にSaaSやSNSなどのデジタル技術・手法に詳しく、それらを生かした施策やサービスを実行できる人材(SNS広告運用者、SNSアカウント運用者、エンジニア、WEBデザイナー、クリエイティブ・ディレクター等)を指します。
* 本プレスリリースに記載している会社名および商品・サービス名は各社の商標または登録商標です。

PDFファイルで表示

 企業のマーケティングDXを支援するアライドアーキテクツ株式会社(東京都渋谷区、代表取締役社長 CEO:中村壮秀、証券コード:6081)でSaaS事業を展開するプロダクトカンパニー(カンパニープレジデント:村岡弥真人)は、株式会社カネボウ化粧品(東京都中央区、代表取締役社長:前澤洋介)のプレステージブランド「LUNASOL(以下 ルナソル)」に、当社のCVR最適化プラットフォーム「Letro(レトロ)」の提供を開始しました。ルナソルが展開するECではLetroを活用してUGCを掲載したことで、CVR1.15倍(※1)を実現しました。

サービス詳細ページ:https://service.aainc.co.jp/product/letro/

※1 2022年7月20日-26日の期間において

img/news-releases

 ルナソルはカネボウ化粧品が展開するプレステーブランドです。 「EGOISTIC-CHIC」をコンセプトに、ポイントメイクやスキンケア・ベースメイクなどをトータルで販売しています。 「アイカラーレーション 15」や「テンダーハグ バームオイルクレンジング」「グロウイングシームレスバームEX」は、各社が発表するベストコスメを多数受賞するなど、近年さらに多くの女性から人気を集めているブランドです。

LUNASOL公式オンラインショップ:https://www.lunasol-official.com/

Letro活用の背景

 ECを活用したショッピングが当たり前になる今、売上を伸ばすために、買い物体験を向上させるための施策に注力するEC企業が増加しています。ルナソルのECサイトは、これまで商品情報や使用方法など「機能的」なニーズに応えるための情報は充実していましたが、今後はさらに、リアル店舗が得意とする「情緒的」なニーズに応えるための情報を発信していきたいという要望がありました。そこで、ユーザーによって投稿された「UGC」を活用することで情緒的なニーズに応え、更なる顧客体験の向上を目指すことになりました。

 まずは、Instagram上に投稿されているUGCを活用してコンテンツの総数を増やし、そのUGCを"動的"(閲覧状況に合わせた最適な状態)に表示するだけでなく、UGCの「生成・活用・効果測定・改善」のサイクルを継続的に回しながら施策成果の最大化を目指す「運用型UGC」を実践することで、売上成果につなげるために、Letroの導入へと至りました。

ECサイトにUGC掲載し顧客体験向上、CVR1.15倍を実現

 ルナソルでは、Letroを活用してECサイトのトップページと商品個別ページにUGCの掲載を開始しました。UGC運用の手始めに、各サイトの訪問者の想定状態を踏まえてUGCで補足すべき情報を定義し、それらを表現するUGCをInstagram上から収集して掲載しました。入口となるTOPページには、商品の色味や質感、仕上がりなど、実際に商品を手に取った際にわかる情報を視覚的に訴求することで、商品に興味をもってもらい商品サイトへ遷移させることを狙いました。一方商品個別ページでは、実際の使用感や肌の変化などを「利⽤きっかけへの共感性」や「同じ悩み・目指す姿を持つ人」のユーザーインサイトを含んだテキストで訴求することで、購買のきっかけにつなげていきます。

img/news-releases

 その後、UGCの掲載位置やUGCの上に表示するバナー、UGCの表示デザイン、UGCの内容の検証~運用を順に実施することで、リアル店舗が得意とする「情緒的」なニーズに応えるためのコンテンツを最適な形で表示することができ、接客体験同様の「買いたくなる理由」作りをUGCで訴求し、買い物体験を向上することができました。結果的に、CVR1.15倍を実現し、売上成果に貢献。ルナソルでは、今後も継続的なUGCの運用を行うことで施策成果向上を目指していく予定です。

 「Letro」では、今後もあらゆるマーケティング施策において"ユーザーファースト"なクリエイティブを実現するべく機能の開発・拡充に努め、企業のマーケティング成果向上に貢献してまいります。

<CVR最適化プラットフォーム「Letro」とは>

Letroは、企業のダイレクトマーケティングに特化したCVR最適化プラットフォームです。成果向上を実現する為に、UGCや動画などのコンテンツの量産から運用、その結果をもとにしたマーケティング施策の設計から訴求作りまでワンストップで実施します。食品、化粧品、ジム、通信教育など600を超える企業の累計15万超のWEBサイト・LPに導入されており、CVR改善率は平均1.2倍を誇ります。

<アライドアーキテクツ株式会社 会社概要>

代表者 代表取締役社長 CEO 中村壮秀
本社所在地 東京都渋谷区恵比寿一丁目19-15 ウノサワ東急ビル4階
URL https://www.aainc.co.jp
設立 2005年8月30日
事業内容 マーケティングDX支援事業

<アライドアーキテクツ・グループとは>

アライドアーキテクツ・グループは、日本、アジア、欧米に7つの拠点を持つマーケティングDX(※2)支援企業です。2005年の創業以来累計6,000社以上への支援を経て得られた豊富な実績・知見を活用し、自社で開発・提供するSaaSやSNS活用、デジタル人材(※3)などによって企業のマーケティングDXを支援しています。

※2 マーケティング領域におけるデジタルトランスフォーメーションのこと。当社では「デジタル技術・デジタル人材によって業務プロセスや手法を変革し、人と企業の関係性を高めること」と定義しています。
※3 主にSaaSやSNSなどのデジタル技術・手法に詳しく、それらを生かした施策やサービスを実行できる人材(SNS広告運用者、SNSアカウント運用者、エンジニア、WEBデザイナー、クリエイティブ・ディレクター等)を指します。
* 本プレスリリースに記載している会社名および商品・サービス名は各社の商標または登録商標です。

PDFファイルで表示

 企業のマーケティングDXを支援するアライドアーキテクツ株式会社(東京都渋谷区、代表取締役社長 CEO:中村壮秀、証券コード:6081)でSaaS事業を展開するプロダクトカンパニー(プレジデント:村岡弥真人)は、株式会社βace(東京都渋谷区、代表取締役:山下貴嗣)が展開する日本発のスペシャルティチョコレート専門店 「Minimal - Bean to Bar Chocolate -(以下、Minimal)」に対し、当社のCVR最適化プラットフォーム「Letro(レトロ)」の提供を開始しました。

サービス詳細ページ:https://service.aainc.co.jp/product/letro/

img/news-releases

 Minimalは、世界のカカオ産地を訪れ良質なカカオ豆から職人が一つ一つ手仕事でチョコレートの製造をしています。「丁寧にシンプルに、最高の素材を活かし香りを最大限に引き出す」という原点に真摯に、国内外の星付きレストランやトップパティスリーで腕を磨いてきたパティシエ・ショコラティエ・職人達が切磋琢磨し、チームワークでMinimalのチョコレートやスイーツを製造販売しています。2020年まではリアル店舗での販売が中心でしたが、新型コロナウイルス感染症の拡大を機にオンラインストアでの販売に注力。店舗販売ならではのブランド価値を損なわずにオンラインストアでのコンテンツや顧客体験の設計、オンラインならではの新商品を開発などで、売上を伸ばしています。

Letro導入背景

 Minimalは、商品やその世界観に魅了されたファンによって大量のUGCがInstagram上に投稿されていました。オンラインストアの売上拡大のためにEC施策への投資を増やしていく中で、このUGCを有効活用して更なる売上拡大が図れないかと考えていました。

 そこで、昨今食品のD2Cブランドや大手通販メーカーにおいて、ECサイトやLP上に掲載するUGCの運用を繰り返し行うことで施策成果向上につなげる実績が相次いでいることから、MinimalでもUGCを活用する施策への新規投資を決断。UGCの運用に適切な機能とノウハウを持ち合あわせるLetroを活用することで、最適な"運用サイクル"を回し、オンラインショップの売上拡大を目指すことになりました。

オンラインストアにUGCの掲載スタート、「CHOCOLATE ADDICT CLUB」の申し込みページではCVR2.04倍を実現

 オンラインショップのTOPページやMinimalの新作や限定品が毎月届く定期便「CHOCOLATE ADDICT CLUB」の申し込みページ、商品個別ページにLetroを活用してInstagram投稿の掲載を開始しました。 TOPページには、「タブ表示機能(※1)」を活用し、5つのタブに分けてMinimalの世界観にマッチしたInstagram投稿を掲載。ECサイトにUGCを掲載した際、表示部分のクリック率はLetro利用企業の平均が3%程度である一方、Minimalでは平均30.3%を記録しました。さらにタブ表示機能を活用した表示形式とLetroを表示しない形式でA/Bテストを実施したところ、タブ表示機能を活用した表示形式の方がCVR1.34倍と好調な結果となりました。

※1 Instagram投稿をタブ別に切り替えて表示することできる機能

img/news-releases

 さらに、CHOCOLATE ADDICT CLUBの申し込みページにおいても、Instagram投稿を収集し、サイト上に掲載。UGCの表示位置やUGC掲載部分のサイトデザイン、周辺バナー画像のA/Bテストなどの検証~運用を順に実施しました。UGCの上部には当社が提供する動画制作サービス「LetroStudio(レトロスタジオ)」で制作した動画バナーを設置。これまでUGC掲載エリア上部のバナーは大半が静止画でしたが、動画バナーの方がより訪問者の目を引きつけることができ、続くUGCコンテンツの熟読率が上がったため、結果としてCVR2.04倍を実現しました。

img/news-releases

 ブランディングを意識したコンテンツで構成されているMinimalのオンラインショップですが、実際に商品を利用された方のUGCを取り入れることでサービスの信頼性を向上する材料となり、結果的に購買意欲を刺激することに成功しました。

 「Letro」では、今後もあらゆるマーケティング施策において"ユーザーファースト"なクリエイティブを実現するべく機能の開発・拡充に努め、企業のマーケティング成果向上に貢献してまいります。

<CVR最適化プラットフォーム「Letro」とは>

Letroは、企業のダイレクトマーケティングに特化したCVR最適化プラットフォームです。成果向上を実現する為に、UGCや動画などのコンテンツの量産から運用、その結果をもとにしたマーケティング施策の設計から訴求作りまでワンストップで実施します。食品、化粧品、ジム、通信教育など600を超える企業の累計15万超のWEBサイト・LPに導入されており、CVR改善率は平均1.2倍を誇ります。

<アライドアーキテクツ株式会社 会社概要>

代表者 代表取締役社長 CEO 中村壮秀
本社所在地 東京都渋谷区恵比寿一丁目19-15 ウノサワ東急ビル4階
URL https://www.aainc.co.jp
設立 2005年8月30日
事業内容 マーケティングDX支援事業

<アライドアーキテクツ・グループとは>

アライドアーキテクツ・グループは、日本、アジア、欧米に7つの拠点を持つマーケティングDX(※2)支援企業です。2005年の創業以来累計6,000社以上への支援を経て得られた豊富な実績・知見を活用し、自社で開発・提供するSaaSやSNS活用、デジタル人材(※3)などによって企業のマーケティングDXを支援しています。

※2 マーケティング領域におけるデジタルトランスフォーメーションのこと。当社では「デジタル技術・デジタル人材によって業務プロセスや手法を変革し、人と企業の関係性を高めること」と定義しています。
※3 主にSaaSやSNSなどのデジタル技術・手法に詳しく、それらを生かした施策やサービスを実行できる人材(SNS広告運用者、SNSアカウント運用者、エンジニア、WEBデザイナー、クリエイティブ・ディレクター等)を指します。
* 本プレスリリースに記載している会社名および商品・サービス名は各社の商標または登録商標です。

PDFファイルで表示

 企業のマーケティングDXを支援するアライドアーキテクツ株式会社(東京都渋谷区、代表取締役社長 CEO:中村壮秀、プロダクトカンパニープレジデント:村岡弥真人、証券コード:6081)が展開するCVR最適化プラットフォーム「Letro(レトロ)」は、株式会社LIGUNA(東京都小金井市、代表取締役社長:福本拓元)が展開するスキンケアブランド「あきゅらいず」に対し、記事LP制作の支援を行いました。Letroが制作した記事LPは、既存記事LPと比較してCPA17%の改善に成功しました。

サービス詳細ページ:https://service.aainc.co.jp/product/letro/

img/news-releases

 あきゅらいずは年齢を追うごと増える肌悩みに負けない、強くすこやかな肌をつくる「根本美養(こんぽんびよう)(※1)」を目指したスキンケアブランドです。スキンケアや脱ファンデメイク、ヘアケア&オーラルケアなど多数の商品を生産・販売しています。2003年の創業以来、多くの女性の支持を集め、累計72万人以上の方(※2)が愛用しています。

※1 あきゅらいずが目指すスキンケアの理念。強くすこやかな肌をつくるためのシンプルで高機能な美を養う方法。
※2 2003年創業時~2023年3月時点 あきゅらいず調べ

Letro導入背景

 あきゅらいずは、2023年1月にLetroを導入しUGCの運用を行うことで、顧客獲得効率の改善を図ってきました。継続的にUGCに向き合い続けるなかで、お客様が「商品を通じて得られる体験」を把握することができ、これらを有効利用することでUGCの事業貢献価値をより高めることができるのではないかと考えました。

 そのような中、記事LPの訴求が一つの勝ちパターンに固定化していた状態から脱却し、獲得効率の抜本的な改善を目指すために、UGCから見えた「お客様の体験価値」をもとに新たな訴求の記事LP制作を検討。そこで、これまでUGC運用を通じて、あきゅらいずの顧客を深く理解し、累計約15万件にも及ぶ新規獲得LPの運用改善を見てきたLetroと共に新たな記事LPを制作するに至りました。

既存の記事LPと比較してCPA17%の改善、新たな勝ち訴求を見つけることに成功

 UGCからお客様の想いや体験を分析すると、「年齢を重ねるに連れて、足し算で肌のケアが増えていくこと」へ疑問を感じたり、「仕事や家事も忙しいため、本当はノーファンデ生活をしたい」という理想を抱いている方が多かったため、UGCで投稿されているフレーズを用いながら、記事LPの前半で日頃の生活や肌悩みについて丁寧に語りました。また、こうした悩みを抱えている方から、あきゅらいずは「かんたんに泡立つ泡が気持ちいい」「30秒置いて流すだけの手軽さ」などが評価されていることがわかり、あきゅらいずのシンプルケアの仕組みを誠実に伝える構成で記事LPを制作しました。

img/news-releases

 さらに、ある程度商品に興味・関心を持つ「潜在層」が訪れるという記事LPの特性に合わせ、利用者から投稿されたUGCを「あきゅらいずを活用したことによる喜びの声」や「各商品の使用感」と訴求毎に分けて掲載することで自分事化を促しました。その結果、既存の記事LPと比較してCPA17%の改善に成功、新たな勝ち訴求を見つけることができました。

 UGCから見えてきた利用者の悩みに対して、なぜあきゅらいずのシンプルスキンケアが良いのかを、企業から丁寧・誠実に語るスタイルにすることで、多くの方が自分事として捉えることができ、記事LPを読み込んで商品理解を高めることに成功しました。結果として、これまでUGCはマーケティングコンテンツとしての活用が中心となっていましたが、UGCからお客様の体験価値を理解し、マーケティングコミュニケーションに昇華させることでUGCの事業貢献価値を高めることができました。

img/news-releases

 「Letro」では、今後もあらゆるマーケティング施策において"ユーザーファースト"なクリエイティブを実現するべく機能の開発・拡充に努め、企業のマーケティング成果向上に貢献してまいります。

<CVR最適化プラットフォーム「Letro」とは>

Letroは、企業のダイレクトマーケティングに特化したCVR最適化プラットフォームです。成果向上を実現する為に、UGCや動画などのコンテンツの量産から運用、その結果をもとにしたマーケティング施策の設計から訴求作りまでワンストップで実施します。食品、化粧品、ジム、通信教育など600を超える企業の累計15万超のWEBサイト・LPに導入されており、CVR改善率は平均1.2倍を誇ります。

<アライドアーキテクツ株式会社 会社概要>

代表者 代表取締役社長 CEO 中村壮秀
本社所在地 東京都渋谷区恵比寿一丁目19-15 ウノサワ東急ビル4階
URL https://www.aainc.co.jp
設立 2005年8月30日
事業内容 マーケティングDX支援事業

<アライドアーキテクツ・グループとは>

アライドアーキテクツ・グループは、日本、アジア、欧米に7つの拠点を持つマーケティングDX(※3)支援企業です。2005年の創業以来累計6,000社以上への支援を経て得られた豊富な実績・知見を活用し、自社で開発・提供するSaaSやSNS活用、デジタル人材(※4)などによって企業のマーケティングDXを支援しています。

※3 マーケティング領域におけるデジタルトランスフォーメーションのこと。当社では「デジタル技術・デジタル人材によって業務プロセスや手法を変革し、人と企業の関係性を高めること」と定義しています。
※4 主にSaaSやSNSなどのデジタル技術・手法に詳しく、それらを生かした施策やサービスを実行できる人材(SNS広告運用者、SNSアカウント運用者、エンジニア、WEBデザイナー、クリエイティブ・ディレクター等)を指します。
* 本プレスリリースに記載している会社名および商品・サービス名は各社の商標または登録商標です。

アイテム

  • ogp (2).png
  • Hanayume_ ugc.png
  • PR_Letro_hanayume (1) (1).gif
  • 記事内画像.gif
  • ogp (6).png
  • img3 (1).png
  • img2 (2).png
  • img1 (1).png
  • ogp (2).png
  • seminar_231128.png